thika's diary

自分の人生の軌跡を書いていく。。。

就職活動を終えて3:アドバイス3選

こんにちは。

どうもthikaです。

 

今、友人と湘南でブログ合宿を行っております。

羽を伸ばしつつ、少しづつブログ更新や知識の蓄えを行ってます!!

皆さんも、日々進歩していきましょう!!!(頑張りすぎないように)

 

さて、今日は前回に引き続き第三弾「就職活動」についてです。

今回は「就職活動でやっておけばよかったこと3選」をご紹介します。

 

これはthikaが就職活動を通じて、

「もっとやればよかったな」 「なんでやらなかったんだろ」

と思ったことを書いていきます。

 

是非、これから就活を始める人はthikaの経験を教訓にして、

就職活動を行ってみて下さい!!!

 

やっておけばよかったこと

其の1 OB・OG訪問

まず1つ目は、OB・OG訪問。

これは、「もっとやっておけばよかったな~」と思ってることです。

今振り返ると、最も就職活動で重要な要素なのかなと思ってます。

 

 理由は、「企業への理解をかなり深めることができる」からです。

就職活動では、合同説明会や座談会など、

多くの機会で企業の事業内容などを知ることができます。

 

しかし、これらのイベントで理解できることって、たかが知れてんですよね~

しかも、多くの就活生が参加しているので、情報の差別化が難しい、、、

なので、人気企業ではOB・OG訪問は必須だと思ってます。

 

OB・OG訪問では、個人的に企業で働いている方とお話しすることができます。

具体的には、

「事業内容」「働く上での必要なスキルや姿勢」「今後のビジョン」など

詳しく聞くことができると思います。

 

じゃあ、実際にどのように訪問をするのか???

いくつか方法があるので、ご紹介します。

 

1.大学のキャリアセンターに行き、OB・OGの名簿を見せてもらう

 

thika的には、これが一番おすすめかなと思ってます。

自分が所属している大学の先輩であり、信頼できるところからコンタクトをお願いすることができるので、おすすめです。

ただデメリットとして、

「大学にわざわざ行くのがめんどくさい」「企業によっては、先輩がいない」などが

あるので、各自調べてみてください。

 

2.アプリから社会人の方にお願いをする

続いては、就活のアプリから企業の人にお願いするタイプです。

就活界隈では、これが一番手軽であり、王道なのかなと思ってます。

 

例えば、「Matcher」「ビズリーチキャンパス」です。

当時thikaはビズリーチキャンパスでも、OB訪問をお願いしてました。

だれでも手軽にできるので、インストールして、試してみてください!

 

以上が主なOB・OG訪問を行う方法です。

OB・OG訪問をして、情報の差別化を図りましょう!!

※社会人の方とお話しする貴重な機会なので、失礼のない行動を心がけましょう

其の2 就活生との情報共有

2つ目は、就活生との情報共有です。

 

こちらは、thikaが全然やってなかったことですね。

もちろん、周りの友達とはそれなりに情報交換をしていたのですが、もっと幅広くやっておけばよかったなと思ってます。

 

理由は、

                「就活は情報戦」

だからです。

 

インターンの日程や、企業の事業情報、業界知識など

いかに自分に情報を集めるかが重要になってきます。

 

しかし、自分1人で行うには少し重労働なので、誰かほかの人と協力して、

情報共有することをお勧めします。

 

ここで重要なのが、「give & take」を意識すること。

間違っても、takeだけを求めて、他の人から聞きだすようなことはしてはいけません。

 

理由は、当たり前ですが「信頼がなくなる」からです。

 

「就活とは関係ないじゃん!」と思ってる方、

もちろんそれが就活と関わるのかというと、そうでもないですが、

やはり人間性という意味では良くないので、自分からも情報を差し出しましょう。

 

将来的に、ビジネスでは「信用・信頼」が重要ですからね~(まだ、社会に出てない)

 

twitter」などで、自分と同じ業界を志望している人とつながって、

お互い実りある就職活動を進めてください

※ただし、基本的に匿名なので、自分で情報の取捨選択が必要

 

其の3 業界研究

最後は、「業界研究」です。

これは、thikaが、「もっとやればよかったな」と思ってることです。

 

理由は「面接でかなり聞かれるから」です。

 

僕は、企業の面接で、

「同業界などはどこを受けているの~?」とか

「この業界で感じる課題は何?そしてそれをどう解決できる?」など

業界知識が求められる質問がありました。

 

業界研究をしっかりやってなかったthikaは、「え~と、その~」など、

超絶焦った末に、意味不明な回答をしてました(笑)

 

最低でも、自分が行きたいと思っている業界、

加えてそれと関わる業界なども調べておくといいかもしれません。

 

また、おすすめとしては「IT業界」の業界研究です。

 

理由は、どこの業界も最近はIT化に力を入れているからです。

なので、ITの知識を深めるためにも、IT業界の研究を少ししておくと、

有利に働くかもしれません。

 

いずれにせよ、志望企業をマクロに見るためにも、業界研究は必須ですね

 

 

最後に

いかかだったでしょうか?

3記事にわたり、就職活動について書いてきましたが、皆さんにとって少しでも有益

であると幸いです。

 

やはり、自分の考えや経験を文章に書き起こすのは楽しいですね!

これからも引き続き、ブログを進めていきたいと思います。

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!